商品検索

ちょっと変わった特徴を持つ紙

ちょっと変わった特徴を持つ紙

※商品名をクリックすると規格表などがご確認頂けます。

耐水
耐油
防炎
  • 水性インク用 防炎クロス
    (防炎加工が施されたポリエステル素材のロール。火をつけても燃え広がりにくいため、屋内用の横断幕、バナー、タペストリーなどに)
  • 防炎印刷用紙N
    (炎を近づけたところが炭化して、燃え広がりにくい紙。表面は印刷適性があり、屋内のポスターやパンフレットなどに)
その他
  • ウーペ
    ウーペヴェルート
    ウーペケーネス
    ケーネスボード
    ソフトウーペ
    ソフトウーペIJ
    (不織布や厚紙などの基材に植毛した、ベルベットのような触感の植毛紙)
  • ゼオミライ(ゼオライトを配合することで抗菌・消臭・抗ウイルス効果が期待できる紙。医療用ではありません)
  • 溶ける紙・水(繊維の結合を弱めて、水につけると短時間で溶解するように設計された紙)
  • 箔守‐FS(箔が腐食するメカニズムを解明し、箔に影響を与えるカーボンブラックを使った黒い紙でありながら紙由来の箔の腐食を抑制する効果を実現した紙)
  • ピュアマット(作品を守る保護紙。耐久性に優れ、光による変色が少なく、長期間酸やアルカリに耐えるように開発。額装用マットや保護箱の芯材など)
  • AFプロテクト
    AFプロテクトH
    (額装の裏板から発生する強い酸性物質から作品を保護するために使う保護紙。酸への緩衝材としてアルカリを含ませているが、『AFプロテクトH』は『AFプロテクト』よりアルカリ量を抑えている)

※印刷、加工、取り扱いなどに関する注意事項がある場合があり、事前にテストが必要な製品もございます。弊社までご相談下さい。

商品検索に戻る