身近な世界遺産
爽やかな、旅にはもってこいのこの季節、ショッピングやテーマパークも楽しいけれど、
ここはちょっと目先を変えて、「世界遺産に触れる旅」なんて如何でしょうか?
こんな身近に世界遺産、貴方はいくつご存知でしたか?

日本の世界遺産=2005年10月現在、自然遺産3、文化遺産10

白神山地
知床
屋久島

【自然遺産】=その地域に含まれる地形・景観・生物などに優れた価値があると認定されたもの
名称 所在地 登録年月
白神山地 青森県・秋田県 1993年12月
屋久島 鹿児島県 1993年12月
知床 北海道 2005年7月

白川郷

【文化遺産】=遺跡や建築物、その周辺の地形などに普遍的な価値があると認められたもの
名称 所在地 登録年月
法隆寺地域の仏教建造物 奈良県 1993年12月
姫路城 兵庫県 1993年12月
古都京都の文化財 京都府・滋賀県 1994年12月
白川郷・五箇山の合掌造り集落 岐阜県・富山県 1995年12月
※ 豪雪地帯の大家族を守る、急勾配の茅葺屋根が美しい白川郷の合掌造り集落。
毎年4月下旬には屋根のふき替え作業が予定されているとのことですので、運が良ければ
そんな光景に出会えるかも?岐阜から車で3時間ほどの距離ですが、4〜11月の第3日曜日には
観光車輌の乗入制限が実施されますのでご注意下さい。
原爆ドーム(広島平和記念碑) 広島県 1996年12月
厳島神社 広島県 1996年12月
古都奈良の文化財 奈良県 1998年12月
日光の社寺 栃木県 1999年12月
琉球王国のグスク及び関連遺跡群 沖縄県 2000年12月
紀伊山地の霊場と参詣道 三重・奈良・和歌山県 2004年7月