ちょっといい話



勤勉で、真面目で、礼儀正しくて・・・
外国の方が日本に来たときにもつ一般的な日本の印象ですね。
今回は実際に日本に来た事のある外国人に
日本のどこが自国と比べてよかったか?
を実際に聞いてみました。


四季を通じて自然が美しい

日本は国土が南北に長く、
自然を通して四季を感じとる事が出来ます。
熱帯植物から流氷まで同じ国で
観ることができるのは素晴らしいですね。

●春 さくら
●夏 渓流
●秋 紅葉
●冬 雪山

日本の国土の八割近くは森林で占められています。
実は日本は、どの先進国よりも
自然環境に恵まれているのです。
温暖、湿潤、水も豊富で、
植物の生育には理想的な環境が整っています。


その他にも日本のイイところはまだまだあります!
>>美しい日本家屋        >>車なしで何処へでもいける
>>商品作りの丁寧さと確実性   >>日本人は几帳面
>>店員さんと料理の質の高さ


美しい日本家屋

外国の方が日本の旅館に宿泊すると、たいていの方はその美しさに大喜びされるそうです。
日本畳と木組み、襖と障子のリズミカルな空間、そして露天風呂と大浴場、快適な布団、浴衣と丹前、食事、素敵なお庭、あらゆる物が長い伝統のあるものに見え、自然と調和した格調の高い文化を感じずには得られないそうです。

>>ページの一番上へもどる

車なしで何処へでもいける

大都市を除くアメリカのほとんどの地区では、自家用車が生活必需品になります。日本の場合、思い立ったらすぐ近くにコンビニもありますもんネ。
アメリカでは運転が出来ないと一人ではお買い物にも行けません。また、タクシーも観光地のホテルなどで待機しているのを見かけることはあっても、日本のように、生活圏で流しのタクシーは走っていません。

>>ページの一番上へもどる


商品作りの丁寧さと確実性

例えば家具ですが、表は綺麗だけど隠れてるところは...。安い家具だと壁への設置面(裏面)はベニヤ板が釘で打ちつけてあるだけで、しかもその釘が中途半端な位置で折れてる時もあります。
こんな事は日本ではありませんね。多くの外国の方が買い物をする時は『この価格を出すのなら日本で買うかな』と感じることが多いそうです。日本の職人さんは本当に丁寧なんですね。

>>ページの一番上へもどる


日本人は几帳面

世界中を見ても、日本人より真面目な民族はいないという事例は、殆ど常識になっていますね。仕事だけではなく、勉強、スポーツにおいても一途な道をたどる人が多いですね。
例えば、日本では鉛筆と修正テープが他国より売れているのです。自分が満足するまで書き直し、修正し、自分すらごま かさないほどの几帳面さなのですね。

>>ページの一番上へもどる


店員さんと料理の質の高さ

外国の方が日本に来られて驚かれるのが、飲食店などで、ファーストフードや高級料亭に関係なく、店員さんすべてがとても手際がよく、礼儀正しいことだそうです。マクドナルドなどのファーストフード店で、教育されたアルバイトの学生さんがテキパキと仕事をこなしている姿は日本ならではの光景だそうですよ。
また、日本は食文化が豊富でその水準も高いと評判。和食だけではなく、フレンチ・イタリアン・中華など各国の美味しい料理が高水準の味で食べられる国はナカナカないですね。

>>ページの一番上へもどる