b
水が美味しい土地はお酒も美味しい、ということで、岐阜は美味しい地酒が多いことでも有名な土地です。
鍋と熱燗が恋しくなる季節、地元の味を守り続けておられる酒造メーカーさんをご紹介させて頂きます。
「美濃の地酒編 飛騨に関しては12月のKAYO NEWSでご紹介致します。お楽しみに!」
名称 住所 電話番号
足立酒造(資) 岐阜市琴塚3-21-10 058―245−3658
(資)白木恒助商店 岐阜市門屋5-1 058―229−1008
日本泉酒造(株) 岐阜市加納清水町3-8 058―271−3218
菊川(株) 各務原市鵜沼西町1-543 0583―84―1235
小町酒造(株) 各務原市蘇原伊吹町2-15 0583―82―0077
(株)林本店 各務原市那加新加納町2239 0583―82―1238
林彰一郎(泉松竹) 羽島市上中町沖1493 058―398−4141
千代菊(株) 羽島市竹鼻町2733 058―391−3131
(株)三輪酒造 大垣市船町4-48 0584―78―2201
武内(資) 大垣市伝馬町1 0584―81―3311
渡辺酒造醸 大垣市林町8-1126 0584―78―2848
吉田(資) 安八郡輪之内町大藪623 0584―69―2003
大塚酒造(株) 揖斐郡池田町池野422 0585―45―2057
池田屋酒造(株) 揖斐郡揖斐川町三輪612-1 0585―22―0016
杉原酒造(株) 揖斐郡大野町下磯1 0585―35―2508
玉泉堂酒造(株) 養老郡養老町高田800-3 0584―32―1155

お酒と言えば、ラベル、包装、パッケージ・・・
和紙の風合いを備えた紙の活躍の場ですね。
和紙の素材感を生かしたファンシーペーパーをお作りの、MOLZA株式会社様の商品をご紹介させて頂きます。

【品名】汎紙苑(ぱんしおん)
【規格】■三椏調 4/6判Y目 〈34.5〉〈51.6〉〈77.4〉無地純白、無地生成、楮皮入生成、楮繊維入生成、雲竜生成
    ■楮調  菊判Y目 〈23.9〉〈35.8〉〈53.8〉無地純白、無地生成、楮皮入生成、楮繊維入生成、雲竜生成
    ■楮入  970X636 耳付 〈21.6〉〈49.4〉〈37〉〈52.4〉刷毛目生成

「安全で、お客様に保証できる、喜んでもらえるモノづくり」をモットーに、現代のニーズと伝統工芸の融合を模索しつつ常に先進的な製品を作り続けておられるモルザ様。社員の皆様の製品に対する誇りと愛情が印象的なメーカー様です。

出典:岐阜県農林商工部「飛騨・美濃の地酒」より


copyright(c)2005 KAYO all rights reserved