出典:岐阜県農林商工部「飛騨・美濃の地酒」より


水が美味しい土地はお酒も美味しい、ということで、
岐阜は美味しい地酒が多いことでも有名な土地です。
鍋と熱燗が恋しくなる季節、地元の味を守り続けておられる酒造メーカーさんをご紹介させて頂きます。



名称 住所 電話番号
(有)松井屋酒造場 加茂郡富加町加治田688-2 0574−54−3111
平和錦酒造(株) 加茂郡川辺町下麻生2121 0574−53−5007
蔵元やまだ(資)
山田商店
加茂郡八百津町八百津3888-2 0574−43−0015
花盛酒造(株) 加茂郡八百津町八百津4091 0574−43−0016
古田酒造(資) 加茂郡八百津町八百津3285-1 0574−43−0014
(資)平野本店 郡上市八幡町本町865-1 0575−65−2155
平野醸造(資) 郡上市大和町徳永164 0575−88−2006
布屋 原酒造場 郡上市白鳥町白鳥991 0575−82−2021
中島醸造(株) 瑞浪市土岐町7181-1 0572−68−3251
若葉(株) 瑞浪市土岐町7270-1 0572−68−3168
千古乃岩酒造(株) 土岐市駄知町2177-1 0572−59−8014
澤田酒造(株) 土岐市泉町久尻1-6 0572−55−2230
林酒造(株) 可児市羽崎1418 0574−62−0023
伊藤酒造(株) 可児郡兼山町759-2 0574−59−2158
名称 住所 電話番号
(株)平井酒造場 可児郡御嵩町中切1341 0574−67−1195
はざま酒造(株) 中津川市本町4-1-51 0573−65−4106
山内總太郎(酒造場) 恵那郡坂下町上野小野沢134-1 0573−75−4417
三千櫻酒造(株) 恵那郡福岡町田瀬25 0573−72−3003
(有)大橋酒造 恵那郡蛭川村1119-1-1-2 0573−45−2018
いとう鶴酒造(株) 恵那市武並町竹折1760 0573―28―2121
岩村醸造(株) 恵那郡岩村町342 0573−43−2029
恵那醸造(株) 恵那市三郷町野井380-1 0573−25−3030
恵那醸造(株) 恵那郡福岡町福岡2992-1 0573−72−2055
川尻酒造場 高山市上二之町68 0577−32−0143
(株)田邊酒造場 高山市下三之町19 0577−32−0157
(有)舩坂酒造店 高山市上三之町105 0577−32−0016
(株)平田酒造場 高山市上二之町43 0577−32−0352
高木酒造(株) 下呂市金山町金山1984 0576−32−2033
天領酒造(株) 下呂市萩原町萩原1289-1 0576−52−1515
(有)大坪酒造店 飛騨市神岡町朝浦557 0578−2−0008

お酒と言えば、ラベル、包装、パッケージ・・・
和紙の風合いを備えた紙の活躍の場ですね。
和紙の素材感を生かしたファンシーペーパーをお作りの、MOLZA株式会社様の商品をご紹介させて頂きます。

【品名】汎紙苑(ぱんしおん)
【規格】■三椏調 4/6判Y目 〈34.5〉〈51.6〉〈77.4〉無地純白、無地生成、楮皮入生成、楮繊維入生成、雲竜生成
    ■楮調  菊判Y目 〈23.9〉〈35.8〉〈53.8〉無地純白、無地生成、楮皮入生成、楮繊維入生成、雲竜生成
    ■楮入  970X636 耳付 〈21.6〉〈49.4〉〈37〉〈52.4〉刷毛目生成

「安全で、お客様に保証できる、喜んでもらえるモノづくり」をモットーに、
現代のニーズと伝統工芸の融合を模索しつつ常に先進的な製品を作り続けておられるモルザ様
社員の皆様の製品に対する誇りと愛情が印象的なメーカー様です。

copyright(c)2005 KAYO all rights reserved