2.長野県イベントカレンダー《9月〜12月》

このマークがついたイベントは特にカタログ需要が見込まれます
このマークがついたイベントは特にパンフ需要が見込まれます
このマークがついたイベントは特に冊子需要が見込まれます
このマークがついたイベントは特に出版物需要が見込まれます

行楽の季節です!皆さんのお近くでも、チラシやリーフレットを作成される機会がおありなのではないでしょうか?

《長野市》
行事 観光印刷物 参考例
9月 川中島古戦場まつり
戸隠そば祭り


10月 真田まつり
アップル祭り
信州ふるさと自慢大集合
鬼女紅葉狩り
一夜山ふれあい登山
奥裾花峡谷紅葉まつり
11月 鬼無里ランランカーニバル
西宮神社えびす諸
12月 戸隠スキー場開き
聖山パノラマスキー場開き
善光寺二年参り
飯縄高原スキー場開き


《松本市》
行事 観光印刷物 参考例
9月 奈川獅子舞
四賀コンサート
美ヶ原温泉道祖神祭り

10月 神道祭
浅間温泉松明まつり
明神池お船まつり
阿賀村クラインガルテン収穫祭
新そば祭り
松本楽市楽座
梓秋祭(文化祭)梓川山冊杯ハーフマラソン大会
松本市民祭・松本まつり・お城まつり
お城まつり
松本市サイトへ
11月 村内一周駅伝競技大会
12月 いがやスキー場開き

>>このページの一番上へ


※他の市町村をご覧になりたい方は下記項目をクリックして下さい。

>>松本市  >>諏訪市  >>安曇野市  >>飯田市  >>飯山市  >>上田市  >>岡谷市  >>佐久市   >>塩尻市  >>須坂市
>>千曲市  >>中野市  >>大町市   >>小諸市  >>辰野市  >>駒ヶ根市



>>このページの一番上へ

《飯田市》
行事
10月 越山登山マラソン
今田人形祭礼奉納公演
峠の国盗り綱引き合戦
12月 遠山の霜月祭り
霜月祭り

>>このページの一番上へ

《諏訪市》
行事 観光印刷物 参考例
9月 全国新作花火競技大会
諏訪大社十五夜相撲神事
諏訪市農業祭
諏訪湖ツーデーマーチ

10月 諏訪園工業メッセ
諏訪湖マラソン大会
12月 霜ヶ峰スキー場開き


>>このページの一番上へ

《安曇野市》
行事 観光印刷物 参考例
9月 穂高神社のお舟祭
安曇野観光草競馬大会
10月 信州安曇野わさび祭
ふるさと夏まつり
花火大会
蒲龍
11月 ほりがね特産祭り
三郷アップルマラソンin安曇野
アルプススカイグランプリ

>>このページの一番上へ

《飯山市》
行事
9月    なべくら高原そば花まつり
10月 いいやま寺町わくわくウオッチング
11月 飯山えびす
高倉新そば祭り
12月 尾高原・戸狩温泉

>>このページの一番上へ

《上田市》
行事
10月 真田幸村ロマンウォーク
11月 うえだ城下町映画祭
12月 北向観音二年参り

>>このページの一番上へ

《岡谷市》
行事
10月 苗早公園もみじ祭
11月 収穫祭

>>このページの一番上へ

《須坂市》
行事
10月 竜の里須坂健康マラソン全国大会
信州須坂大菊花展
11月 須坂えびす諸
12月 峠の原高原スキー場開き

>>このページの一番上へ

《佐久市》
行事
9月 佐久高原コスモスまつり
湯原神社の式三番
10月 中山道宿場祭り
うすだ紅葉まつり
もみじ祭り
11月 市民総合文化祭
12月 佐久スキーガーデン「パラダ」オープン

>>このページの一番上へ

《塩尻市》
行事
10月 ハッピーハロウィンinしおじり
11月 ヌーボーリインフェスティバル

>>このページの一番上へ

《東御市》
行事
9月 巨峰の王国まつり
11月 湯の丸高原冬山安全祈願祭
野宿ふれあい祭り
湯の丸スキー場開き

>>このページの一番上へ

《千曲市》
行事
9月   萬葉の里拓本展
信州さらしな・おばすて観月祭
おばすて 田の稲刈り
10月 おばすてマラソン大会
全国マレットゴルフ大会
信州更科の里「そばまつり」
さらしなの里縄文まつり
更埴大菊花展
12月 武水別神社大頭祭

>>このページの一番上へ

《中野市》
行事
10月 メルヘン街道まつり
11月 もみじ祭り
小津安二郎記念 蓼科高原映画祭
中野えびす講・産業展
12月 高社山越年登山

>>このページの一番上へ

《大町市》
行事
9月 かまど神社例大祭奉納花火大会
国宝仁科神明宮例大祭
10月 大町アルプスマラソン

>>このページの一番上へ

《小諸市》
行事
9月 小諸八幡宮 八朔相撲
10月 小室節全国大会
東信新花 (懐古図)

>>このページの一番上へ

《辰野市》
行事
10月 神明神社の天狗祭り

>>このページの一番上へ

《駒ヶ根市》
行事
9月 美女ヶ森大御食神社例大祭
五十鈴神社例祭

>>このページの一番上へ

《上松市》
行事
9月 諏訪神社例祭

>>このページの一番上へ


その他の市町村について情報をお求めの方は、お問合せ窓口、あるいは担当営業までご遠慮なくお申し付け下さい。メールでのお問い合わせはコチラ



copyright(c)2005 KAYO all rights reserved