1. HOME
  2. KAYO NEWS
  3. 紙の市況(2025.1)詳細 1月10日更新分

KAYO NEWS

華陽ニュース

紙の市況(2025.1)詳細 1月10日更新分

 
【板紙・パッケージに関する市況/状況】

1.レンゴー 「日本パッケージデザイン学生賞2024」に協賛

 レンゴーは12月25日、「日本パッケージデザイン学生賞」に協賛していることを発表しました。同賞は公益社団法人日本パッケージデザイン協会が主催する学生を対象とした創作パッケージデザインを表彰するもので、第3回の今回は「かわる」をテーマに全国の大学・専門学校から744点の応募があったとのこと。2024年のレンゴー賞は、にんじんの皮などの廃棄する部分から製作し、使用後は肥料として使用できるタネのパッケージで応募した学生に贈られたとのことで、同社はこれからもパッケージ業界の未来づくり、若手デザイナーの想像力育成に貢献していくとしています。
 

2.王子HD 「包めるカレンダー」で受賞

 王子ホールディングスは1月6日、同社の「包めるカレンダー2025」が第76回全国カレンダー展の産経新聞社賞を受賞したと発表しました。同社の「包めるカレンダー」は用紙に「白夜」や「OKブリザード」などの包装用紙を使用しており、使用後に包装紙やブックカバーなどとして再利用することでリユースを習慣化することを目的としているとのこと。同カレンダーは1月中旬までオンラインストアなどで販売予定で、また、1月27~31日には「第76回全国カレンダー展」&「第66回全国カタログ展」の展示会も開催予定となっています。
 
  
【その他の市況/状況】

1.11月の家庭紙店頭価格が横ばい

 12月26日の日本経済新聞紙上にて、11月の家庭紙の店頭価格が全品目で前月比横ばいとなったと報じられています。東京紙商家庭紙同業会の調べによるもので、横ばいは5か月連続とのこと。値上げが一段落した一方で特売なども少なくなっていることが要因と記事では指摘されており、物流費の上昇が続く見込みから2025年に向け対応が必要となるとの卸会社の声も紹介されています。
 
 
【ESG、SDGs等関連】

1.丸理印刷 森林認証紙利用推進キャンペーン

 岐阜県瑞浪市に本社を置く丸理印刷株式会社が「『森を守ってくれてありがとう。』森林認証紙利用推進キャンペーン」を実施中です。「清流の国ぎふSDGsフェスティバル2024」に合わせた取り組みで、開催期間の2024年11月26日~2025年1月31日、同社に森林認証紙を利用して印刷物を依頼した顧客に感謝状を贈るとのこと。同社はぎふSDGs推進パートナー登録制度に「ゴールドパートナー」として登録されており、植林やリサイクルなどの適切な管理を通して森を守る森林認証制度で供給される森林認証紙の使用を顧客に積極的に提案しています。
 
 
【印刷、製品、その他関連】

1.米ゼロックスがプリンター大手を買収

 12月25日の日本経済新聞紙上にて、米事務機大手ゼロックス・ホールディングスがプリンター大手のレックスマーク・インターナショナルを買収することで合意したと報じられています。取引完了は2025年後半の見込みとのこと。レックスマークは中国やアジア地域に流通販売網を有しており、ゼロックスは23日に発表した声明で、A4サイズのカラープリンターのサービス提供能力の強化とアジア太平洋地域での存在感の拡大が目的であると明らかにしています。
 
※文中敬称略
※文章は2025年1月8日現在、新聞記事などを基に華陽紙業にて編集しております。実際の動向についてはお客様にて総合的にご判断頂きますよう、お願い申し上げます。