1. HOME
  2. KAYO NEWS
  3. ニューノーマル関連情報2025.10

KAYO NEWS

華陽ニュース

ニューノーマル関連情報2025.10

 コロナ禍などをきっかけに変化した『ニューノーマル』な生活様式のなかでも、世界の環境や人権に対する関心はなお高まりを見せており、毎日のニュースでSDGsやESG、脱炭素、エシカル消費といったキーワードを目にしない日はないほどとなっています。
 そういった、紙にも関連があるけれど紙だけにはとどまらない日々の動きを少しでもお伝えできればと、この欄を作成致しました。皆様の営業活動のお役に立てれば幸いです。

2025年8月に報道された、ESG・脱炭素他に関連する動きの抜粋

【政府・官公庁他】

東京科学大学 電解質に可燃性有機溶媒を含まないことから安全性に優れ、使用後は水に混ぜれば活物質を回収しコバルト等をリサイクル可能なリチウムイオン電池を開発。

【産業】

マツダ
いすゞ自動車 など
法人や官公庁向けに次世代バイオ燃料車の試乗会を開催。軽油に廃食油由来の燃料を51%混ぜたユーグレナのバイオディーゼル燃料「サステオ」をマツダのSUVで試用。
トヨタ自動車 8月28日、ENEOSなどと共同で設立した組合が運営する、福島県大熊町のバイオ燃料の生産研究施設を報道公開。イネ科の穀物「ソルガム」の非食用の繊維質を原料に、トヨタ独自の酵母菌を使ってエタノールに転換。エンジン車の環境負荷軽減につなげる狙い。

※文中敬称略
※文章は2025年8月31日現在、新聞記事や各社のニュースリリースなどを基に華陽紙業にて編集しております。実際の動向についてはお客様にて総合的にご判断頂きますよう、お願い申し上げます。