|
 |
「紙のソムリエ」 水谷美昭です。
初回はお問合せいただいた中から選択しました。 |
マット紙とダル紙はどう違うのかというご質問。 |
塗工紙(コーテッド紙)の分類は大きく分けて2つ。
グロス(ツヤの有る紙)とマット(ツヤ消しの紙)です。 |
人の目に反射した光が多く入るほど光ってみえます。表面が平滑なほど光は正反射し、凹凸が多いほど乱反射しますので、紙の塗工面の加工によりグロスとマットに分かれます。
ダル紙はグロスとマットの中間に位置し別名マットグロス紙とも呼ばれます。印刷面はツヤが出て、1色文字、無印刷面はツヤ消しの状態となりカラーの美しさとツヤ消し部分の対比が印刷物にインパクトを与えます。
最近は純粋なマット紙よりもダル系の紙が増えてきています。
王子製紙の紙ですと(分類は私見ですが) |
|
マット |
ダル |
A0
(スーパーアートクラス) |
該当商品なし |
OKウルトラアクアサテン金藤
ウルトラサテン金藤N |
A1
(アート) |
該当商品なし |
◎サテン金藤N |
A2
(コート) |
◎ニューエイジ |
◎Zコート
OKトリニティ
◎OKトップコートマットN |
A3
(上質軽量コート) |
ロイヤルコートL |
|
|