|
土日祝の高速道路料金が1000円になって1カ月あまり。
皆さん、どこまで行かれましたか?
「せっかくだから遠くへ行こう」派?
それとも「混んでるからもう少し様子見」派ですか?
最近の傾向として、「高速道路を使ってどこかへ行く」のではなくて
「高速道路内の施設に遊びに行く」のが流行っているそうです。
一宮から岐阜を経由して砺波を結ぶ東海北陸自動車道には、SAが4つ、PAは5つ。
様々な企画を開催中のハイウェイオアシスもあります。
7月17日には4車線化もされて、通行もより便利に。
今度の週末は「高速道路で遊びに行く」のではなく
「高速道路へ遊びに行く」のはいかがですか? |
 |
皆様よくご存知の川島ハイウェイオアシス。
大観覧車や「アクア・トトぎふ」など
一度は足をお運びになったのではと思います。
そのオアシスパークが、県内の市町と連携して
様々なイベントを企画していることはご存知ですか?
8月上旬の「郡上市」郡上おどりのデモンストレーションや、8月下旬の「岐阜市」鵜飼ショーなど
県の「飛騨・美濃じまん観光キャンペーン」と連動した企画に今後も注目です。 |
 |
全線開通で交通量の増えた東海北陸自動車道。
白川郷を通り抜け、五箇山から福光のICに向かう途中の城端サービスエリアに直結して
桜ヶ池クアガーデンがあります。
レストラン・ホテル・温泉施設などを備え
ランチと入浴から、宿泊、セラピー、ウェディングまで、様々なメニューが用意されています。
白川郷を訪ねて、お泊りはこちらで、なんてプランもありかもしれませんね。 |
|