|
風の気持ち良い季節が来ました。
気温の下がる、実りの季節。「食欲の秋」を満喫されている方も
多いのではないでしょうか?
「でも、お腹周りが気になって・・・」
そんな方に、健康のキーワード「まごはやさしい」をご紹介します。
ご存知の方も多いかとは思いますが、これは、医学博士の吉村裕之先生が提唱されているバランスの良い食事の覚え方で、 |
ま |
・・・ |
豆類。大豆、豆腐、納豆など。 |
ご |
・・・ |
ごま。穀類。 |
は(わ) |
・・・ |
わかめ等、海藻類。 |
や |
・・・ |
野菜。 |
さ |
・・・ |
魚。 |
し |
・・・ |
しいたけ等、きのこ類。 |
い |
・・・ |
芋類。 |
|
の頭文字をとったもの。主食のご飯に、「まごはやさしい」を組み合わせた主菜・副菜を揃えた食事は、美味しいだけでなく、健康にも良く、メタボの予防・解消的にも効果的と言われており、NHKの「ためしてガッテン」などのテレビ番組でもその効果が紹介されています。

ちなみにこちらは、高山駅で販売されている金亀館の豪華幕の内弁当「味ごのみ」。
「まごはやさしい」が全て揃った、バランスのとれた理想的なお弁当です。
日本の代表的なお弁当・幕の内弁当は、その大半が『まごはやさしい』を揃えた理想的なお弁当になっているようです。
せっかくの気持ちの良い季節を、バランスのとれた健康食で、健康に、快適に過ごしてみてはいかがでしょうか。 |
|