【紙のソムリエ】シートくんとロール先輩の紙修行 79 新入社員様基礎編⑳封筒①
「新入社員の皆様、こんにちは。寒くなりましたね。」
「若手社員の皆様、こんにちは。体調はいかがですか?」
「いきなり寒くなったせいか、ぼくの携帯、故障しちゃって。」
「ああ。そう言えばそんな話してたね。」
「代替機が届くまで2日くらい携帯無しで過ごしたんですけど、結構不安でした。」
「それは、まあ、そうだろうね。」
「で、思ったんです、こういう時こそ手紙の出番だと。というわけで、今回と次回は『封筒』についてご説明させて頂きます。」
「強引!そのうえ私情!」
1.封筒の種類①形
「封筒には様々な種類がありますが、主なところでは、形、サイズ、貼り方、原紙、口糊、で分類されます。」
「形は封筒の形状です。既製品は概ね四角形、あるいはそれに厚み分のマチがついたもので、短辺の方に開け口やフタがあるものをタテ型、長辺の方にあるものをヨコ型と呼んでいます。」
長形 | 長細い形の封筒。概ねタテ型とされるが、ヨコ型のものもある(長3内カマス、洋長3等)。 |
角形 | 長形に比べると短辺と長辺の差が小さい、ずんぐりした形の封筒。タテ型。 |
洋形 | 長形と同じく短辺と長辺の差が2倍程度ある、細長の封筒。概ねヨコ型とされるが、タテ型のものもある(洋4タテなど)。 |
その他 | 角底袋、レントゲン封筒、貴重品袋など、用途に合わせた形のもの。 |
2.封筒の種類②サイズ
「サイズは封筒の大きさですね。郵便法によって定形郵便物(=定形内)と定形外郵便物(=定形外)に分かれていますが、その中でも様々な大きさの封筒があります。」
「他にも様々なサイズがありますので、用途に応じて最適な寸法をお選び頂けます。」
「メーカーによって同じ呼び方でも寸法が多少違う場合もありますので御注意下さい。」
3.封筒の種類③貼り方
「封筒は紙を貼り合わせて袋状にしたものですが、その貼り合わせの位置で、中貼り、横貼りなどの種類があります。」
中貼り | 封筒裏面の真ん中に貼り合わせ部分があるもの。センター貼り、センターシームとも呼ぶ。 |
横貼り | 封筒裏面の長辺脇に貼り合わせ部分があるもの。裏面にも印刷がある場合などに向く。サイド貼り、サイドシーム、スミ貼り、Lタイプなどの呼び方もある。 既製品は左右どちらかのみを揃えている場合が多いので、印刷の関係などで貼り合わせを逆にしなければならない時は、その旨指定する必要がある。 |
カマス貼り | 長辺側に開け口がある、横長封筒の貼り方。のり代が中に入る『内カマス』が一般的だが、のり代部分が外側になる『外カマス』という貼り方もある。マッペ、YS封筒という名称を付けているメーカーもある。 |
ダイヤモンド貼り | 洋形封筒の貼り方で、貼った形がダイヤモンドに似ているとしてついた名称。日本では挨拶状などの封筒に用いられることが多い。 |
ボックス封筒 | マチと底があり、嵩があるものを入れるのに適した貼り方の封筒。 |
ガゼット封筒 | マチはあるが底はない形の貼り方の封筒。 |
「次回は封筒に使われている原紙や口糊の種類、印刷などについてご説明させて頂きます。」
「ところでシートくん、2日も連絡つかなかったんじゃ、友達とか心配したんじゃないの?」
「あ、それは大丈夫です。ぼく、友達少ないんで!」
「・・・・・・」
(初掲載:2018年10月10日、加筆修正:2019年12月12日)