1. HOME
  2. ブログ
  3. 【紙のソムリエ】シートくんとロール先輩の紙修行 22 冬こそスポーツ?~屋外でも活躍する紙~

【紙のソムリエ】シートくんとロール先輩の紙修行 22 冬こそスポーツ?~屋外でも活躍する紙~

新年の仕事始めで、挨拶回りに忙しいシートくん。まだどことなく日常が戻っていない様子に、ロール先輩がからかいます。
「なんかぼーっとした顔してるよ、シートくん。まだお正月気分?」
言われたシートくんは苦笑い。
「すみません。休みボケなんて、社会人失格ですね。」
「休みに出歩きすぎたとか?」
「そんなこと無いですよ。旅行したわけでもないし、せいぜい、家族で初詣に行ったり、姪っ子の映画につきあったりしたくらいで・・・家でテレビばっかり見てて、のんびりし過ぎたのかも。」
「テレビ?」
「まず、お正月1日に実業団駅伝があるじゃないですか。2日と3日は箱根駅伝。高校サッカーとかラグビーとかもやってるし、ついつい見ちゃうんですよね・・・」
「なるほど。確かに、駅伝を延々見ちゃう気持ちは分かるかな。」
「そう言えば、先輩、駅伝とかマラソンとかで、沿道の応援の人が小旗を振ってるじゃないですか。あれって、紙なんですか?」
「ポリエチレンとかが多いらしいよ。紙製もあるみたいだけど。」
「やっぱり、屋外だと紙って不利なんでしょうか?」

「屋外使用の多いユポみたいな合成紙もあるし、一概には言い切れないんじゃないかな。」
「と言うと?」
「例えば・・・」

こんな用途・場面では・・・ こんな紙を使用
屋外用ポスター、バナー、ラベル、ゴルフのスコアカード 等 ユポ等の合成紙、耐水紙、不織布、防炎クロス 等
紙皿、紙コップ 等 カップ原紙等、耐水紙、耐油紙 等
横断幕、垂れ幕 等 耐水ロール紙 等
紙灯篭、種袋、一時使用のラベル 等 水溶紙 等

「紙の、水に溶けやすい性質を更に追求することで、新しい用途が生まれた水溶紙みたいに、何でも発想の転換が必要だよね。」
「屋外でも紙はもっと活躍できるってことですね。」

「発想の転換と言えば、紙の使い方でも、上手いな、って思ったことがあるよ。」
「使い方、ですか?」
「昔はね、マラソンの応援なんかの小旗って紙製が多かったんだって。でも、紙だと簡単に捨てられちゃうんで、環境的に問題で、紙製が少なくなってきたって話があったんだけど、それを解決してる方法っていうか・・・」

ある社会人ラグビーの試合にて
一方のチームの会社が、作成した紙製うちわを観客に無料配布。
うちわの裏にアンケート。ビンゴカードのように、番号を選んで切り抜かれている部分を折り込んで答える方式なので、筆記用具などが無くても答えられる。
観戦後回収。観客から情報収集でき、ゴミも出ない。

「使用している紙は普通のコートボールだったんだけどね。観戦してる間はうちわとして役に立って、終わった後は情報収集に役立つ、勿論回収してリサイクルするからゴミも出ないって、すごいなあと思ったよ。」
「何事も発想次第、か。お客様への提案も、もっと良く考えて新しいことを提案しなきゃってことですね。」

「そう言えば、サッカーで、イエローカードとかレッドカードとかあるでしょ?あれも昔は紙製だったけど、今はプラスチックなんだって。華陽紙業の営業さんが教えてくれた。」
「イエローカードとかって、ラグビーとかバレーボールとかにもあるんですってね。あんまり見ないですけど。」
「じゃあ、これは知ってる?ある同じカードが、サッカーとホッケーでは正反対と言ってもいいくらい違う意味になるんだけど、それはどのカードで、どんな意味でしょうか?」
頭の体操して休みボケを解消しよう!と笑うロール先輩に逆らえず、新年早々頭をひねる羽目になるシートくんなのでした。

(初掲載:2014年1月10日、加筆修正:2019年12月5日)

関連記事